チラシ表面 講演会 どうすればいい? 対話(たいわ)から始(はじ)まる障(しょう)がい者(しゃ)差別(さべつ)の解消(かいしょう) ~事例(じれい)から考(かんが)える事(じ)業者(ぎょうしゃ)がすべきこと~ 「不当(ふとう)な差別的(さべつてき)取扱(とりあつか)いの禁止(きんし)」?「合理的(ごうりてき)配慮(はいりょ)の不提供(ふていきょう)」? 「建設的(けんせつてき)な対話(たいわ)」? 何(なに)が障(しょう)がい者(しゃ)差別(さべつ)にあたるのか?     障(しょう)がい者(じゃ)差別(さべつ)を解(かい)消(しょう)するために事(じ)業者(ぎょうしゃ)は何(なに)をするべきなのか? 実際(じっさい)に相談(そうだん)があった事例(じれい)を題材(だいざい)に、話(はなし)をしていただきます。 入(にゅう)場(じょう) 無(む) 料(りょう) 平成(へいせい)30年(ねん)11月(がつ)10日(にち)(土(ど))10 : 00 ~ 12 : 00 会(かい) 場(じょう)    エル・おおさか  本館(ほんかん)6階(かい) 大会議室(だいかいぎしつ)  (大阪市(おおさかし)中央区(ちゅうおうく)北浜(きたはま)東(ひがし)3-14) 講(こう) 師(し)      北(きた) 野(の) 誠(せい) 一(いち)    氏(し)         西宮市(にしのみやし)権利(けんり)擁護(ようご)支援(しえん)センター 運営(うんえい)委員長(いいんちょう) 青(あお) 木(き) 佳(よし) 史(ふみ) 氏(し)  弁護士(べんごし) 日(にち)弁連(べんれん)「高齢(こうれい)者(しゃ)・障害者(しょうがいしゃ)総合(そうごう)支援(しえん)センター」センター長(ちょう) 定(てい) 員(いん)  150名(めい)(先着(せんちゃく)順(じゅん)) ※大阪(おおさか)市内(しない)で活動(かつどう)するすべての方(かた)  申込(もうしこみ)方法(ほうほう) ファックスまたは電話(でんわ)にて事前(じぜん)に申込み(もうしこ)をお願い(ねが)します。 ※定員(ていいん)になり次第(しだい)、締(し)め切(き)らせていただきます ※裏面(うらめん)に申込書(もうしこみしょ)があります。 チラシ裏面 申込(もうしこみ)電話(でんわ) 06-6622-1205   申込(もうしこみ)ファックス 06-6622-1223 どうすればいい? 対話から始まる障がい者差別の解消 申込(もうしこみ)用紙(ようし) ふりがな 電(でん) 話(わ) 氏(し) 名(めい) ファックス 必要(ひつよう)なものに○をしてください 1.点字(てんじ)資料(しりょう) 2.拡大(かくだい)文字(もじ)資料(しりょう) 3.手話(しゅわ)通訳(つうやく) 4.要約(ようやく)筆記(ひっき) 5.(        ) 該当(がいとう)するものに○をしてください 1.車(くるま)いす(電動(でんどう)・手動(しゅどう)) 2.松葉(まつば)杖(づえ)・クラッチ・白(はく)杖(じょう) 3.(          ) 介助者(かいじょしゃ)の有無(うむ) 1.無(なし)     2.有(あり) (   )名(めい) 〈 備(び) 考(こう) 〉 ◆ お申(もう)し込(こ)みの際(さい)に提(てい)出(しゅつ)していただきました個人(こじん)情報(じょうほう)は、この講演会(こうえんかい)以外(いがい)の目的(もくてき)には使用(しよう)いたしません。 ※チラシ地図あり エル・おおさかへのアクセス 住所(じゅうしょ):大阪市(おおさかし)中央区(ちゅうおうく)北浜(きたはま)東(ひがし)3(3)-(-)14(14) 京阪・Osaka Metro谷町線「天満橋駅」より西へ300m 京阪・Osaka Metro堺筋線「北浜駅」より東へ500m Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」より東へ1,200m JR東西線「大阪天満宮駅」より南へ850m